ミニマリスト
日本の女性下着は場所をとります。 私は下着を吊るす収納に入れてクローゼットにかけているのですが、 以前はブラジャーが場所をとってしょうがありませんでした。 形が胸の形に成形されていて、パッドが入っていて、 衣装ケースにしまってもどの衣類よりも…
先日の奈良旅行での旅行の荷物。 過去最高にミニマムにしてみました。 2泊3日で持っていったのがこちら。 トップス、靴下、ショーツが1つずつ。これを無印の巾着に入れました。 ポーチにマスク、アイシャドウ、アイライナー、アイブロウ、ワセリン。 バッグ…
さらしデビューしました。 楽天でお安いけど質の良さそうなものを買ってみました。 10m で1430円の玉川晒。 なんのために買ったかというと、 バスタオルをさらしにできないかと思ったためです。 バスタオルってすぐ臭いがするようになったり、 黒ずんだりす…
今日は洗面所のボディケア用品、バス用品の記録です。 洗面所ボディケア用品 バス用品 おまけのハンドクリーム兼リップクリーム まとめ 洗面所ボディケア用品 まずは現在の洗面所においてあるものから 独立洗面台の鏡の中に収納してます。 ニュートロジーナ …
最近買ったものばかり書いてる気がするので、 手放したものもたまには書こうと思います。 フリマに出品中のものを含み、代わりを購入したものは省きます。 今月手放したもの 旅行用詰替え容器 旅行用アイマスク 旅行用ネックピロー 着圧ソックス プラスチッ…
外は金木犀の香りがし始めましたね。 この季節大好きです。 金木犀、いつもより早い気がするので、今年は冬が早く来そうですね。 恐い。 冬、恐い…(部屋が極寒) さて。今日はコスメポーチを記録します。 ポーチ ポケット 大きい方の収納 小さい方の収納 化…
タイトルが不穏!笑。 違うんです。ポジティブな話です。 明日死んでも後悔しないように生きられるようになったという話です。 でも、ネガティブだった昔のことも書いているので、 ちょっと暗い内容かもしれません。 私がものを手放すようになった最初のきっ…
冬用の羽毛布団を出しました。 母には早すぎると笑われましたが、 夏はガーゼケットを使っているので、 ガーゼケット+羽毛だと そんなに暑くなく、 寒くなる前の今の季節から使えます。 本当に暑いときは羽毛ははいで、ガーゼケットだけかければいいですし…
昨日台所にクエン酸スプレーがあったので、 勝手に借りてお風呂と洗面所のカランに吹きかけたら ステンレスが輝くようにきれいになりました。 そしてクエン酸もアルコールスプレーと同じで、 拭くだけでいいのが楽。 ウタマロクリーナーは流さないといけない…
先週に引き続き今週もちょっとへとへとです。 今日気がついたんですが、 先週、電車で爆睡するほど眠かった日に、 パターンを引いた時、線がガタガタして全然きれいに書けなかったんですよね。 うわー私、線引くの下手くそだなー。 と思ってたんですが、今日…
今週はランジェリーのレッスンが2回あって、 ちょっと忙しかったです。 今日は午前中はごろごろして、 午後は新しいブラを縫って、 夕方からはクラッチバッグを作ろうかなと家にある余り布を裁断して終わりました。 今日の話題はセルフカット用にバリカンを…
女性はコスメや服だけでも、ついついお金がかかっちゃいますが、 どうしても削れないのは生理用品ですよね。 これが毎月地味に痛い出費になってます。 結論から言うと、私は グルテン・添加物フリー+月経カップ+エアリズム吸水サニタリーショーツ+手作り…
先日失敗した天竺ニット生地で作るカットソー、完成しました! だいたい半日くらいで作れました。 ブラウスやジャケット作るより、 ニットソーイングは伸縮があるし、カジュアルだし、断然簡単でした。 写真がうまく取れなかったんですが、 こちらが元々持っ…
毎日日記を書くのはやっぱり難しいですね。 どうしても時間が足りない。 ネタはたくさんあるんですけど、時間が捻出できません。 気になることがあるとずーっとそのことを考えてしまって、それで気がつくと就寝時間の23時をすぎている…。 今日は不用品処分を…
そろそろはてなブログの使い方を覚えようかと思い立った話 これまでは、とりあえずなるべく毎日日記を書くのを目標にしてきました。 1ヶ月が経って、推しVtuberが活動を終了し、生活も前のリズムに戻ったので、そろそろはてなブログの書き方勉強し始めようと…