ルイボスティーでバター茶を作る方法(牛乳なし、ブレンダーなし)
寒くなってきたから、朝に一杯のバター茶が飲みたい。
最近そう思い始めました。
巷はバターコーヒーが人気ですが、私はコーヒーがそんなに好きではないのと、
一般的に売られているコーヒー豆ってカビが生えてるのが多いと聞いてからちょっと怖くなったので、
日常的には抗酸化作用を求めて緑茶を飲んでいます。
じゃあ緑茶でバター茶ができるかと考えると微妙かなと思ったので、
今回は夜に飲むようにストックしてあるルイボスティーで作ってみました。
うちにはミルクや撹拌機、MCTオイルなどはないのですが、
これでも美味しくできました!
(しかし、こうなるともはやバター茶ではなく、ルイボスバターなるものですがw)
超簡単でレシピというほどのものでもないですが…。
ルイボスバター茶の作り方
材料
オリーブオイルはオーガニックのがなければ省略して大丈夫です。
質のいいものでないと油っぽくなるかもしれないです。
オリーブオイルを省略するときは、その分バターを少し多めにしてください。
作り方
①ルイボスティーを淹れる
お水を沸騰させ、通常通りルイボスティーを淹れます。
ティーポットで淹れてもよし、
マグカップをそのまま温めてレンジでお湯を作って、ティーバッグやティーストレナーで淹れてもよし、
淹れやすい方法で淹れてください。
私は
IHコンロでお湯を沸かす
↓
ティーストレナーに茶葉を入れる
↓
↓
1分ほど置いてから、ティーストレナーを取り出す
という方法で淹れてます。
使っているティーストレナーはこれです。
洗いやすくて便利!
②材料を投入し、混ぜる
マグカップに塩、バターオリーブオイルを投入し、油が乳化するまでひたすらティースプーンで混ぜる。
塩は本当に気持ちで大丈夫です。
入れすぎると飲めたものではなくなるので、米粒くらい。
ブレンダーではなく、ただひたすらに混ぜるだけです。
油の粒がこれ以上小さくならない!というところまでティースプーンを素早く回し続けて混ぜます。
この時マグに対してお湯の量が多すぎると溢れるので、お湯の量は控えめに。
ブレンダーなしでは、ブレンダーを使ったようにはいきませんが、
それでも熱湯であれば、力を入れて混ぜなくても自然と乳化します。
これで完成です!
ルイボスティー自体がバターに合う味をしているので、違和感なく飲めると思います。
洗い物もマグカップとティースプーンがちょっと油っぽくなりますが、それ以外は洗うのも簡単で、食器も最小限。これならずぼらな私でも毎朝飲めそうです。
一人暮らしのミニマリストさんでもトライできると思います。
これを飲むと身体が温まります。
ノンカフェインなので寒い夜でもいいかも。
お好みで牛乳を入れても
MTCオイルをお持ちでしたら、オリーブオイルではなくMTCオイルでも、
色々アレンジしてみてくださいね。