エシカル
湯シャン始めてみてます。 過去何回かチャレンジしましたが、うまくいきませんでした。 シャンプーを使っていたときも、 洗髪に石鹸を使うようになってからも、 湯シャンを始めると途中で髪がベトベトしてしまって、 やっぱり洗剤使わないとダメだと、湯シャ…
最近買ったものばかり書いてる気がするので、 手放したものもたまには書こうと思います。 フリマに出品中のものを含み、代わりを購入したものは省きます。 今月手放したもの 旅行用詰替え容器 旅行用アイマスク 旅行用ネックピロー 着圧ソックス プラスチッ…
前にボールペンが何本もある話を書きましたが、 着々と使い切っています。 あれからモーニングページで二本使い切って、ふと気づいたのですが、 ボールペンってプラスチックゴミですね。 このペースで使い切っていたら、 いくら芯交換で使用してもプラごみ出…
ちょっと前からびわこふきんを使っている。 食器洗い用のプラスチックを脱プラしたいなとずっと思っていた。 どうせなら洗剤も使わなければ節約になるし、水も汚れないし、手も荒れない。 ということで、6月ごろだっただろうか、びわこふきんを購入してみた…
我が家はご飯は3合炊いて、冷凍しておいている。 でも冷凍する容器は百均のプラスチック容器だ。 いくら耐熱容器でも、加熱したプラスチック容器に入ったご飯を毎日食べるのはちょっと怖かった。 母は例によって私の言うことは右から左なので、全部のタッパ…
湯シャンてシャンプーリンス代かからないし、髪にもいいらしい。 合成界面活性剤を使うと肌にも良くないし、環境にも良くない。湯シャンはそのどちらにもいい。 そう聞いて、今年に入って湯シャンチャレンジを2回した。 1月ごろに1回目、3月ごろに2回目を実…