のにあるLABO

「花は野にあるように」な生き方の探求所

この記事をシェアする

相続登記

【不動産相続登記】自力でやる方法 10.返信用封筒を作成~11.相続登記申請書の提出

不動産相続登記を自力でやってみたということで、以下の手順のうち、今回で最後、返信用封筒の作成~申請書の提出までです。 返送ではなく、法務局へ直接書類を受け取りに行く場合は返信用封筒はいりません。その場合、この手順は不要です。 提出は持ち込み…

【不動産相続登記】自力でやる方法 9.相続登記申請書を作成

不動産相続登記を自力でやってみたということで、以下の手順のうち、今回は9.相続登記申請書を作成について書きたいと思います。 これが最後の山場です。 課税価格などの計算以外難しい箇所はありませんので、サクッと終わらせましょう! 自力不動産相続登記…

【不動産相続登記】自力でやる方法 8.遺産分割協議書を作成

不動産相続登記を自力でやってみたということで、以下の手順のうち、今回は8.遺産分割協議書を作成について書きたいと思います。 自力不動産相続登記の手順 登記事項証明書を発行 被相続人(亡くなった方)の戸籍を全部発行 相続関係説明図作成(なくてもOK…

【不動産相続登記】自力でやる方法 4.相続人全員の戸籍謄本を発行~7.被相続人と不動産を相続する人の住民票を発行

不動産相続登記を自力でやってみたということで、以下の手順のうち、今回は4.相続人全員の戸籍謄本を発行~7.被相続人と不動産を相続する人の住民票を発行について書きたいと思います。 一気に進みますが、ほとんど役所での発行手続きになるので、同日にやっ…

【不動産相続登記】自力でやる方法 3.相続関係説明図作成

不動産相続登記を自力でやってみたということで、以下の手順のうち、今回は3.相続関係説明図作成について書きたいと思います。 自力不動産相続登記の手順 登記事項証明書を発行 被相続人(亡くなった方)の戸籍を全部発行する 相続関係説明図作成(なくてもO…

【不動産相続登記】自力でやる方法 2.被相続人の戸籍を全部発行する

不動産相続登記を自力でやってみたということで、以下の手順のうち、今回は2.被相続人(亡くなった方)の戸籍を全部発行するについて書きたいと思います。 自力不動産相続登記の手順 登記事項証明書を発行 被相続人(亡くなった方)の戸籍を全部発行する 相…

【不動産相続登記】自力でやる方法 1.登記事項証明書の発行編

不動産相続登記を自力でやってみたということで、前回は大まかな流れについて書きました。 自力不動産相続登記の手順 登記事項証明書を発行 被相続人(亡くなった方)の戸籍を全部発行する 相続関係説明図作成(なくてもOK) 相続人全員の戸籍謄本を発行 相…

【不動産相続登記】自力でやる方法 0.大まかな流れ編

父が亡くなって、不動産の相続登記をやっていないことが発覚したため、我が家は手続きをする必要が出てきました。 しかし、不動産相続登記は専門家に手続きの依頼をすると6~10万くらいかかるそうで。 うちは借金しか相続できなかったので貧乏でして。 しか…

【不動産相続登記】相続登記申請書、遺産分割協議書のテンプレート

相続登記の手続きを行うに当たり、スプレッドシートで使用する書類のテンプレートを作ったので、これから手続きする方の参考になればと思って公開してみます。 テンプレート作ってみました テンプレート 使用に当たっての注意点 スプレッドシートの使用方法 …

【不動産相続登記】遺産分割協議書が2枚以上になった場合は割印が必要

先日やっと不動産相続登記の手続きが終わりました。 亡くなった父の名義になっていたので、母に名義を変更したのですが、父が残したのは借金だけだったので、費用を考えると司法書士さんなどに手続きをお願いするなんて絶対したくない! ということで、自力…

戸籍謄本がコピー機で出力できないこともある

相変わらず不動産相続登記やっております。 わかってくると結構ちょろい! (法務局で申請が通る書類が作成できているかは別として) エンジニアでもない私がSalesforceの社内用システム構築したときに比べたら大概のものは大したことないぞ!と思いながらや…