のにあるLABO

「花は野にあるように」な生き方の探求所

この記事をシェアする

湯シャンにこだわらないことが湯シャン継続のコツ

湯シャン始めてみてます。

過去何回かチャレンジしましたが、うまくいきませんでした。

シャンプーを使っていたときも、

洗髪に石鹸を使うようになってからも、

湯シャンを始めると途中で髪がベトベトしてしまって、

やっぱり洗剤使わないとダメだと、湯シャンを中断することを繰り返していました。

 

 

 

今回、石鹸洗髪を始めてから初めての秋が来たので、

湯シャンにもう一度トライしてみることにしました。

 

始める前にもうちょっと湯シャンについて調べてみたのですが、

賛否両論見かけました。

 

でもそりゃそうだよなと思います。

髪質って人によって違いますもんね。

 

マックや脂っこい食事中心の人と、

朝はスムージー、お昼は野菜で夜は玄米で、毎週ホットヨガ通ってすみたいな人とでは

皮脂の量も違うのは簡単に想像できます。

 

 

自分に湯シャンが合いそうかどうかを考えてみましたが、

以前より食事内容を見直してコレステロール値も正常に改善されましたし、

石鹸で髪を洗っているので合成界面活性剤も毛穴に詰まってない状態です。

季節も涼しくなって汗の量も減ったし…

 

 

今なら湯シャン、いけるのでは?

 

 

ということで、9月末頃から湯シャンを再び始めてみています。

 

 

 

以前挑戦したときより、ずっといい調子です。

1週間お湯だけで洗髪しても、なんとかなってます。

臭いもほぼしない。

 

これはいけるかもと思ってましたが、

日によって髪や頭皮の調子が違っていて、

ちょっとべとつくような気がする日もでてきました。

 

Jazziさんという湯シャンを続けている方のyoutubeを見てみると、

湯シャンで髪が安定するまで1年半くらいかかったというようなことを仰っていたので、

やっぱり皮脂分泌量が安定するまでは時間がかかるんでしょうね。

 

それにその日のコンディションとかでも

皮脂量は変わってくるので、日によってベタつく日があるのはしょうがない。

日によって体調の良い悪い日があるのと同じで、

むしろ生きている証拠みたいなもんだなと思うようになりました。

 

 

でも髪がベタベタするまま仕事や外出するのは気になります。

臭いだってたまにする日もあるし。

そういうときどうするか、なんですが、

私は気にせず石鹸で洗っちゃうことにしました。

 

でもだからといって湯シャン挫折、とは思っていなくて、

気になるときは石鹸で洗えばいいし、

気にならないときは湯シャンだけでいい。

それで十分じゃないかなと思ってます。

 

そもそも、私が湯シャンにしたい理由は

・合成界面活性剤が頭皮、肌に良くない。

・石鹸で洗うとクエン酸リンスが必要で準備が面倒。

・掃除を楽にしたいからお風呂場にクエン酸リンス用の容器を置きたくない。

・湯シャンだけで良くなれば洗髪にコストがかからなくなる。

この4つです。

 

 

 

私はすでに合成界面活性剤は使ってないので、

ベタつきが気になるときは、我慢せず多少面倒でも石鹸で洗っちゃえます。

 

合成界面活性剤入りシャンプーのように、

使うたびに皮脂分泌量が狂ってしまって湯シャンチャレンジ最初からやり直し!

ということもなく、

たまに石鹸で洗うというのを自分のスタイルにしていこうかなと思ってます。

 

頻度を落とすだけで石鹸の減りは少なくなりコストは削減できますし、

掃除もたまにクエン酸リンス用容器を出してきたとき以外は掃除は楽ですしね。

 

 

とはいえ、石鹸は結構洗浄力が高いので、

皮脂を落としすぎてしまうのにかわりはないかなとも思ってます。

今は1週間に1回程度ですが、

もうちょい頻度が落とせるのかは、これから冬にかけて試していく予定です。

 

冬はもしかすると、

湯シャンによって静電気で髪がぼさぼさするのが防げるのではないかなと

密かな期待をしています。

 

 

コストカットしながら、

環境にもよく、

且つ肌などの健康にも良くて、

それで日常が過ごしやくすくなったなら、

最強の洗髪方法なので、湯シャンは果敢にトライし続けていきたいと思います。