朝のルーティンと夜のルーティン
人の時間の使い方って気になるタイプです。
というのも、自分が時間の使い方が下手だって自覚があるからです。
他の人はどうやって過ごしたら、
お弁当作る時間が確保できるの?
副業の時間が確保できるんだろう?
そんな悩みがつきませんでした。
それを少しずつ変えてきて、
今はちょっとですがやるべきことに時間を割けるようになってきました。
といっても、本当にちょっとです;
朝起きられないことも多いです。
夜のルーティンをすっぽかすこともあります。
なので、自分への戒めも含めて、
今の自分の朝と夜のルーティンを書いておこうと思います。
尚、私は実家ぐらしで母と共同生活なので、
やってない家事(洗濯干し、料理、自分の部屋と水回り以外の掃除)もあります。
それから、メール、LINEチェックはだいたいお昼か、夜の就寝前にやってます。
朝のルーティン
7:30 起床
着替えて洗濯機のスイッチオン。
窓を開けて換気、トイレ、水を飲む、顔を洗う。
7:40 モーニングページ
8:20 歯磨き、身支度
8:30 月 モーニングページの課題消化
火~金 ランジェリーのレッスンの宿題消化 or ブログ執筆 or 副業の勉強
土 ランジェリーのレッスンの外出支度
日 モーニングページのチェックイン(振り返り)
9:55 仕事の日は業務開始(在宅勤務)
休日は自由時間開始
夜のルーティン
正確には夕飯の時間が仕事の日は19時、休日は18時なので、
休日は1時間ずれます。
母のリハビリの付き合いで週4日は散歩の時間があります。
散歩の日
19:40 食器洗い
20:00 散歩
21:00 歯磨き、トイレ掃除、風呂
21:30 簡易風呂掃除
21:40 ストレッチ、英語のヒアリング
22:10 ブログ執筆
24:00 就寝
散歩がない日
19:40 食器洗い
20:00 部屋掃除
20:10 歯磨き、トイレ掃除、風呂
20:40 風呂掃除
21:10 ストレッチ、英語のヒアリング
21:40 ランジェリー制作 or ブログ執筆
24:00 就寝
今のところこんな感じです。
改善したい点はまだまだあります。
改善したい点
- もうちょっと早く寝て早く起きたい(寒くなるとどうしても朝起きられない)
- モーニングページの課題とチェックインをもうちょっと短縮したい
- 仕事のある日ももっと副業の勉強に時間を割きたい
- 風呂掃除をもっと簡略化したい!
風呂掃除、マジでにっくき敵です。笑。
これでも各日掃除に変えたり、浴室を拭くのも1日おきに手を抜いたりしてだいぶ時短しました。
今はこれが自分の精一杯の時間割なので、
使える時間を有効に使っていくしかないかなと思ってます。
またこれからも少しずつでも変えていって、
もっと満足度の高い時間の使い方ができるようになっていきたいです。